知りたい情報BLENDブログ

あらゆるジャンル,ニュース,役立つ知識を共有!あらゆる情報に目を向ける総合サイト!

*

「冬の風物詩」といえば?私選10選をランキング!

      2020/01/02

 

一年を通して最も寒く、

日照時間も短くなんとなーく暗く感じ、

人肌恋しくなるこの季節こそ「冬」ですね!

スポンサーリンク

 

「冬」を表す季節は通常、

12月から2月を指します。

 

ただ、暦(24節気)の上では、

冬は11月7日付近の立冬から立春の前日までであり、約1ヶ月ほど早いです。

 

食欲・読書・スポーツとレジャーに勤しんだ秋を終え、

本格的な寒さに見舞われる冬ですが、

師走や正月など一年の終わりと始まるを迎える重要な季節です。

 

さて、皆さんは「冬」といえば何を思い浮かべるでしょうか!?

私は「冬の風物詩」といえばこれ!! を独断で10選を紹介します!

Contents

「冬の風物詩」私選10選

クリスマス

正月を迎える前の大事なイベント「クリスマス」

恋人がいない人には関係ない!

と思うかもしれませんが、街がクリスマス一色になるので避けては通れません。

 

ちょっぴり切なく、ロマンティックな気分に浸れるクリスマスは、

まさしく冬の風物詩です。

 

こんな違いを知っていますか!?
クリスマスとクリスマスイヴの違い|恋人と過ごすのは!?

 

 

年賀状

年末年始の日本の伝統文化といっても過言ではありません。

最近では電子機器の発達でかなり減っているとか…

 

お金もかかるし手間もかかりますが、

この季節ならではで正月を感じられる重要な文化ですよね!

こんな雑学もどうぞ!
「年賀状」の由来や、意外と知らないマナーとは?いつまでに出せば良い?

 

 

箱根駅伝

毎年お正月は「箱根駅伝」を見なければ始まらない!

という人も多いでしょう。

 

元日決戦で手に汗握る熱い展開!

を、コタツの中で見るのも冬の風物詩ですね。

 

 

大掃除

年末の「大掃除」は家族総出の大行事!

もちろんやらない人もいるかもしれませんが、

たまには住んでる家に感謝の意を込めて掃除をしてみては。

 

 

当たり前すぎて記載するのも悩みましたが、

冬といって最も思い浮かびやすいのが「雪」ではないでしょうか!?

中には雪が降らない地域もあるかもしれませんが、

多くの場所では雪が降るという天気予報には敏感なはず!

雪が積もる条件って何?雪の種類によって違うの?

 

 

冬至

一年の中で最も日照時間が短いとされる「冬至」

キーワードは“カボチャ(南瓜)”“柚子”ですね。

詳しく知りたい人はこちら
冬至(とうじ)とは!なぜカボチャや柚子!?

 

 

どんど焼き

団子を串に刺して、焼いて食べる!

簡単にいうとこんな行事ですが、実は様々願いが込められています。

 

例えば、焼いた団子を食べると、「病気をしない」「虫歯にならない」という意味があるそうです。

他にもたくさんの願いが込められているそう!
どんど焼きとは|由来や込められた意味とは!?

 

 

スケート

ウィンタースポーツの代表といえば、

スキースノーボードを思い浮かべるかもしれませんが、

気軽にかつ、安全に行えるのがこのスケートです。

雨の日でも行えるし、カップルで行けば二人の距離はかなり縮まるはず!

 

 

おせち料理

子供の頃って「おせち料理」の中身ってあまり食べられなかった記憶が…

大人になるとこんなに豪華なものはないって再認識。

まさしくお正月の、そして冬の風物詩です。

おせち料理とは|その中身は|おせち料理にまつわるうんちく!

 

 

年越しそば

その年の中で最後に食べる食べ物ってなんですか?

「そば」と答える人も多いのではないでしょうか!?

 

でも果たして何時に食べれば良いかなどご存知ですか?
「年越し蕎麦」はなぜ食べる?由来や意味は?何時に食べると良いの?

 

 

まとめ

今回は、「冬の風物詩」としてパッと思い浮かぶ10つの事柄を勝手に私選でラインナップしました。

それぞれに「冬」のイメージが違って当たり前です。

皆さんは他にもどんな風物詩が思い浮かぶでしょうか!?

 - 季節