こたつで寝ると風邪をひく|その理由は?
「こたつで寝てないで布団へ行きなさい」
「こたつで寝ると風邪ひくよ」
誰しもが、幼い頃に親から言われた言葉ではないでしょうか!?
こたつで寝ると風邪をひくのでしょうか!?
寒い冬はどうしてもこたつで寝てしまいますよね!
まして、みかんなんて用意してしまったらもう出られません!
本当にこたつで寝ると風邪をひくのでしょうか!?
まず、答えから言うと、
こたつで寝ると風邪をひきやすいです!
その理由は以下のようになります。
・上半身と下半身の温度差
・体温の上昇による異常な発汗
・粘膜の乾燥
様々な要因が絡んでいますが、主要な要素はこれらの3つです。
それでは、こたつで寝ると風邪をひく、その理由について、一つづつ解説していきたいと思います。
季節ごとに注意したい病気に関する情報はこちら
→秋から冬に流行する病気|感染症|子供や高齢者は注意
→春に流行する病気|特に子供や乳幼児は注意
上半身と下半身の温度差
全身まるごとこたつに入る人はいないですよね!?
下半身はこたつの中で温まり、上半身はこたつの外で冷えてしまいます。
人は、摂取したカロリーの大半を体温調節に使用します。
ということは、こたつの外の冷気に晒されている上半身は、体温を冷やさないようにエネルギーを使っている状態に陥っているのです。
この上半身と下半身の温度差のギャップが身体の体温調節を狂わせ、風邪をひきやすくなる身体状態に陥るのです。
→インフルエンザ|症状や種類や対策|予防接種は必要か
→新型ノロウイルス2015!潜伏期間や症状は?今までとの違いは?
体温の上昇による異常な発汗
下半身がこたつに入り、下半身が温められます。
身体は、自動的に体温調節する機能が備わっているため、下肢を通る血管の中の血流が良くなると同時に、汗として体外に放出することで体温調節を実現します。
こたつで眠ってしまっている間に汗となって体温を奪われてしまうことが、身体の調子を狂わせ、風邪などに感染しやすい身体状態になります。
粘膜の乾燥
こたつに入っていると喉が乾きませんか!?
上述したように汗として水分が体外に排出されてしまうことで、身体全体が乾燥します。
加えて、こたつの布団から漏れ出てくる熱気が、直接的に喉の粘膜を乾燥させてしまうのです。
このように口や鼻の粘膜は、ウイルスなどの感染症に抵抗するための免疫を発する部分でありますが、乾燥することによって、ウイルスや菌に対抗できなくなるのです。
冬の乾燥は、脳卒中の危険因子にもなるので注意が必要です。
→脳卒中!冬に多い理由は?
まとめ
こたつで寝ると風邪をひく、その理由について、一つづつ解説していきました。
冬は、試験だけでなく大事な受験シーズンでもあります。
ちょっと油断してこたつで寝てしまうと、風邪をひきやすくなります。
試験の前に、自己管理はとても重要です。
体調管理にはくれぐれも注意していきましょう!