知りたい情報BLENDブログ

あらゆるジャンル,ニュース,役立つ知識を共有!あらゆる情報に目を向ける総合サイト!

*

紫陽花(あじさい)ってどんな花?種類や花言葉は?

   

スライド2

梅雨を象徴する花といえば、

【紫陽花(あじさい)】ですね。

滴る水滴とカタツムリの情景は、まさに梅雨の風物詩ともいえるでしょう。

「梅雨入り」や「梅雨明け」の定義って何?

スポンサーリンク

 

「紫陽花」は、アジサイ科アジサイ属の落葉低木の一種です。

6月〜7月にかけて開花し、

白や青、紫やピンクなど様々な色をつける装飾花です。

原産地は、日本であり、ヨーロッパやアメリカなどでも広く観賞用として栽培されているようです。

鎌倉の長谷寺をはじめとして、山梨のうつぶな公園や、京都の全峰寺など全国各地で名所が存在します。

紫陽花の品種はなんと100種類以上と豊富で、最近では母の日や父の日のプレゼントにも喜ばれているようです。

母の日は「カーネーション」、父の日は「バラ」を贈るのはなぜ?

そんな紫陽花の花言葉を知っていますか!?

今回は、梅雨の花である紫陽花の種類や花言葉を紹介します。

紫陽花の種類は?

紫陽花は日々品種改良が進んでいる花で、装飾花の分布から、

「ガクアジサイ」と狭義の「アジサイ(ホンアジサイ)」に分類されます。

さらに、「ヤマアジサイ」を合わせて代表的な3種とされています。

 

 

「ガクアジサイ」

「ガクアジサイ」は、日本固有の紫陽花です。

花が周辺部だけに額縁のように咲くことからこのような名称で呼ばれています。

 

 

「ホンアジサイ」

ホンアジサイは、日本固有のガクアジサイからヨーロッパで品種改良されて生まれました。

別名「西洋アジサイ」や、「ハイドランジア」と呼ばれており、今では一般的な紫陽花と言われています。

花が「手まり」ように集まっているのが特徴です。

青やピンク、白など様々な色をつけます。

 

 

「ヤマアジサイ」

「ヤマアジサイ」は、沢地などの水の多い地域に生息します。

日本においては本州に自生しています。

ガク咲きで花や葉が小さいのが特徴です。

 

 

紫陽花の花言葉は?

そんな紫陽花の花言葉ですが、様々な色に装飾されるように、花言葉も沢山あります。

『移り気』『ほらふき』『変節』『浮気』などの花言葉があります。

 

人間社会からするとちょっとネガティブなイメージの花言葉ですね。

これは、紫陽花の花のように様々な“色”に変わっていく様を意味しているようですね。

 

一方で、

『辛抱強い愛情』『乙女の愛』『元気な女性』などといったポジティブな花言葉も存在します。

さらに、日本では、

『仲良し』『友情』『団結』『平和』などのイメージもあるようです。

こちらも紫陽花の様々な色をイメージし、意味している言葉のようですね。

 

 

まとめ

今回は、梅雨の花である紫陽花の種類や花言葉を紹介しました。

「紫陽花」を見ると、もう直ぐ夏が来るな!

と、はやる気持ちを抑えられません。

ちなみに紫陽花には、「毒がある」という説もあり、むやみに口に入れないようにしましょうね。

 - 雑学