知りたい情報BLENDブログ

あらゆるジャンル,ニュース,役立つ知識を共有!あらゆる情報に目を向ける総合サイト!

*

ベーチェット病とは?その症状や治療方法とは?

   

スライド46

「ベーチェット病」という疾患をご存知ですか!?

難病にも指定されており、

全身の炎症をきたす疾患です。

スポンサーリンク

 

「ベーチェット病」は、

再発や寛解を繰り返し、慢性の経過をたどる原因不明の自己免疫疾患です。

 

膠原病には含まれないながらも、

膠原病類縁疾患に位置付けられています。

 

特徴的な4つの主症状を呈すとともに、

幾つかの副症状を呈すことも特徴の一つです。

 

そこで今回は、ベーチェット病の症状や治療方法などについて解説します。

膠原病に関する記事はこちら
膠原病とは?その症状や種類は?過去に患った芸能人は?

Contents

ベーチェット病とは?

ベーチェット病とは、全身の炎症を引き起こす原因不明の自己免疫疾患です。

 

世界的に見ると、シルクロード沿いに多く発症しており、

日本においては北日本に患者が多いなどの地域差があります。

(北高南低)

 

また、過去には男性が患いやすいと言われていましたが、

現在では男女比は1:1で、好発年齢はおおよそ20〜40歳程度であると言われます。

 

 

ベーチェット病の原因は?

ベーチェット病の病因は“不明”とされています。

 

その中でも遺伝による何らかの体質的な内因性要素と、

感染症環境などの外因性要素が加わることで、発症するといわれています。

 

遺伝的要素では、白血球の中にある“HLA-B51”の関連が示唆されています。

また、環境因子では、虫歯菌を含む細菌やウイルスなどの微生物の関与が想定されています。

これは、ベーチェット病の遺伝的な体質を持った人に、

これらの微生物が侵入すると異常な免疫反応が炎症を生じさせ、ベーチェット病を発症するという説が有力です。

 

 

ベーチェット病の症状は?

ベーチェット病は、全身の炎症性疾患とはいえども、

・口腔粘膜のアフタ性潰瘍
・外陰部潰瘍
・皮膚症状
・眼症状

の特徴的な4症状を主症状としています。

 

さらに、

・関節症状
・消化器病変
・血管病変
・神経病変
・副睾丸炎

などのこれまた特徴的な5つの副症状が生じます。

 

特に主症状される症状は、

初期症状としても出現しやすく、後に寛解と増悪を繰り返します。

また、これらの症状の有無から総合的に判断し、ベーチェット病の診断を行います。

 

 

ベーチェット病の治療は?

ベーチェット病の治療法は、

前述した4つの主症状、5つの副症状に対して、それぞれ治療を行ってきます。

 

例えば、口腔粘膜のアフタ性潰瘍や皮膚症状に対しては、

副腎皮質ホルモン剤などの塗り薬や内服などの薬物療法を行います。

 

また、眼症状に対しては、点眼薬などを、

関節炎に対してはステロイド剤を投与するなどといった具合です。

 

寛解と増悪を繰り返すものの、

10年程度経過することで徐々に病気の勢いは下火となり、

20年の経過でほぼ再燃はしないといわれています。

 

 

まとめ

今回は、ベーチェット病の症状や治療方法などについて解説しました。

治療経過は長期的な視点で考えていく必要があります。

また、治療が遅れた場合には、

失明するなどの後遺症を残す場合もあるので、適切な治療を早期から開始するようにしていきましょう。

全身性エリテマトーデスとは?原因や症状は?芸能人でも…
シェーグレン症候群とは?初期症状や寿命は?過去には芸能人も…

 - 医療・介護