知りたい情報BLENDブログ

あらゆるジャンル,ニュース,役立つ知識を共有!あらゆる情報に目を向ける総合サイト!

*

しもやけとは?原因は何?効果的な予防方法は!?

   

毎年、冬になると多くの人が悩まされる「しもやけ」。

水洗いなど家事を行う女性でなくとも、長時間外にいる人などはなりやすいという人も多いでしょう。

スポンサーリンク

 

しもやけ(霜焼け)とは、身体の一部が冷えて、ふくれたり腫れたりして、痒くなる、または痛くなるような感覚を覚える現象です。

実際に、

「手の指が腫れて痒くてたまらない」
「痒いのに加えて痛い」

なんていう症状を呈する人がほとんどでしょう。

冬だから仕方ないとついつい我慢していませんか!?

原因を知り、正しい対策や効果的な予防方法を講じれば少なくとも緩和することは出来るでしょう。

そこで今回は、しもやけが生じる原因や、その効果的な予防方法について解説します。

冬に気をつけたい病気はこちら
心筋梗塞|冬はリスクが高い|予防方法や対策は
脳卒中!冬に多い理由は?

 

Contents

しもやけの原因は何?

しもやけ(霜焼け)とは、しもばれ(霜腫れ)などとも言われ、身体の一部が冷えて、血液の循環が悪くなるために起こる「皮膚の炎症」です。

とりわけ、手や足の指の先に生じることが多いですよね。

そのような身体の末梢部は、血液が循環している血管も非常に細いのです。

外気温が下がり、体温が低くなると身体全体の血行不良が生じます。
もともと非常に細い手や足の指の先は特に血行障害が起きやすい状態にあるのです。

さらに加えると、手の末梢部などは、他の部位と比べて露出度が高く、外気温にさらされる頻度も高いです。

手や足の指だけでなく、「耳たぶ」、「鼻の先」、「頬」なども要注意です!

 

しもやけの効果的な予防方法

しもやけは、血行不良により生じる皮膚の炎症であることは理解いただけたかと思います。

このように原因がしっかり分かっていれば、ある程度の予防が可能です。

 

【身体を冷やさない】

一番の基本となる予防方法です。
身体の末梢部は冷やしてはいけません。

手袋・分厚い靴下・耳当て・マフラーなど細部にまでしっかりと防寒対策することが重要となります。

いうまでもなく、冬の皿洗いなどはお湯を使うことを推奨します。
洗濯機から洗濯物を取り出し、ハンガーにかけて干すなど、一連の作業中にも冷たい水分にさらされるので、お湯を用意しておくなどの対策をしましょう。

 

【肌を濡れたままにしない】

炊事や洗濯などで手が濡れている場合、
それが放置されると、より体温が奪われ、血行不良が生じます。

スポーツなどで汗をかいた場合もそうですが、すみやかに水分をふき取ることが重要です。

汗をかいた場合などもすぐに取り替える方が良いですね。

 

【血行を良くする】

「長時間寒いところにいた」
「長い時間冷たい物を触っていた」

などという時には、早急に血行を良くしなければなりません。

具体的には、

・お風呂に入る
・マッサージをする
・指であれば動かす(グーパー・グーパーなど)

これらの方法をとると良いでしょう。
すべて同時にできればなお効果的です。

また、お風呂に入る際には、

「40度くらいのお湯と5度くらいの水に交互に浸す」

という方法も推奨されています。
風呂上がりにも身体を冷やさないように注意しましょう。

 

【基礎代謝を上げる】

しもやけになりやすい人は、冷え性で体温がもともと低い人です。

このような人は基礎代謝が低いのです。

基礎代謝をあげるためには、

・有酸素運動を行う(ウォーキングやジョギングなど)
・筋力トレーニングやストレッチを行う

などが良いそうです。
適度に運動をすることは、しもやけだけでなく身体に良いことなので是非とも実践していきましょう。

 

【ビタミンEを摂取する】

ビタミンEが含まれている食べ物がしもやけの予防に効果的とされています。

これは、ビタミンEの血管拡張作用であり、血流の改善効果があるからです。

これらを多く含んだ食材は、

・うなぎ
・めんたいこ
・ナッツ類
・かぼちゃ
・モロヘイヤ
・ほうれん草

などがあります。

なかなか、食事にうまく取り入れられないという人は、サプリメントでも良いですね。

まとめ

いかがでしたでしょうか!?

しもやけの原因や効果的な予防方法などを紹介しました。

それほど、難しいことではなく、日頃から少し気をつけていれば予防できそうなことが多いですよね。

ただし、なってしまったら無理をせず、皮膚科などを受診するようにしましょう。

冬に気をつけたい病気に関する記事
インフルエンザ|症状や種類や対策|予防接種は必要か
ノロウイルスとは|症状や予防法は|牡蠣であたる?

 - 医療・介護