日本人に頻繁!過眠症「ナルコレプシー」とは?治る病気なの?
食欲、性欲にならぶ人間の三大欲求に睡眠欲がありますね。
ただ、いつでも、どこでも眠くなってしまうような症状は、睡眠に関する病気を患っている可能性があります。
「ナルコレプシー」という疾患を聞いたことがあるでしょうか?
睡眠障害の一つですが、眠れない病気ではなく、眠りすぎてしまう病気なんです。
別名「眠り病」とも言われ、場所や時間に関係なく、一連の症状とともに眠りに落ちてしまう病気なんです。
あまり馴染みがないかもしれませんが、なんと日本人は世界で一番この病気の患者が多いとされています。
日本に限って見ると、その有病率は600人に1人というから驚きです。
そこで今回は、日本人に頻繁する過眠症「ナルコレプシー」とはどのような疾患なのか、そして治る病気なのかについて調べてみました。
睡眠に関する疾患はこちら
→睡眠時無呼吸症候群とは?原因や症状は?治療法はある?子供や女性も…
過眠症「ナルコレプシー」とは?
ナルコレプシーとは、睡眠に関係する疾患です。
ギリシャ語では、
「ナルコ/narco」=麻痺
「レプシー/lepsy」=発作
に由来しており、居眠り病とも言われています。
最も代表的な症状は、昼間の強い眠気にあります。
また、これらの眠気とともに一連の症状が出現するのが特徴です。
日本では、人口の0.16~0.59%、欧米では0.02~0.04%がこの病気にかかっていると言われています。
特に10代の発症が多く、14歳〜16歳にピークがあるようです。
原因は何?
はっきりとした原因が特定されていないのが現状です。
ただし、白血球などの血液型(HLA)の検査などによって、特定のタイプの人がかかりやすい傾向があるらしく、何らかの体質的な要因が関与している可能性があります。
また、レム睡眠とノンレム睡眠を正常に切り替えられない為に起こる病気ではないかと考えられているようですが、これに関しても確証はないのです。
さらに最近では、体質的な要因だけでなく、何らかの後天的な要素が組み合わさって発症するのではないかと言われています。
症状は?
ナルコレプシーには、代表的な四大症状と呼ばれる症状がみられます。
【昼間の強い眠気】
最も代表的な症状が昼間の強い眠気です。
睡眠発作と言われ、10分〜30分程度の眠りが必要となります。
すっきりと目が醒めるものの、再び2〜3時間で眠気に襲われるのです。
【情動性脱力発作】
びっくりしたり、感激したり、笑ったり、怒ったりした時など情動の大きな変化をきっかけとし、突然筋肉の力が抜ける発作です。
発作中は意識も保たれており、通常は、数秒以内に回復します。
【睡眠麻痺】
いわゆる「金縛り」と呼ばれるもので、睡眠と覚醒の移行期に全身の脱力状態が起きる症状です。
【入眠時幻覚】
眠りについて間もなく、その時に見ている夢を幻覚として捉えます。
悪夢など、恐ろしい夢が、鮮明かつリアリティのある幻覚が生じるようです。
「ナルコレプシー」は治る病気なの?
ナルコレプシーは放置すれば、交通事故や労働災害を引き起こしかねないだけでなく、仕事や日常生活の質などを大きく損ねてしまうものです。
そのため、早めに治療することが重要ですが、今の所、完治させる方法はないようです。
ただ、治療法によってかなり症状を抑えることが可能なようです。
大きく分けて治療方法は、
・薬物療法
・生活改善
による方法があります。
【薬物療法】
日中の眠気を防ぐためには、精神刺激薬が用いられます。
情動脱力発作、入眠時幻覚、睡眠麻痺などには、レム睡眠を抑える作用をもつ薬物が使われます。このなかでよく使われているのは、抗うつ薬です。
このように、症状によって用いられる薬物の種類が異なるようです。
【生活改善】
生活のリズムをつけ習慣化することが生活改善の中心です。
具体的には、
・夜間の睡眠を十分にとる
・規則正しい生活を心がける
・積極的に短時間の昼寝など数時間に1回ずつ計画的に睡眠をとる
などの方法が挙げられます。
昼寝の効用に関する情報はこちら
→昼寝の効果!最適な時間は?コーヒーを飲むと良い!?
いずれにせよ、これらの治療は、睡眠障害専門の病院などを受診し、適切な治療方法の選択をしてもらう必要があります。
まとめ
今回は、日本人に頻繁する過眠症「ナルコレプシー」とはどのような疾患なのか、そして治る病気なのかについて調べてみました。
有病率は高いものの、普段あまり聞きなれないのは、ただ「眠いだけの人」の人のように、気づいていないパターンも多いようです。
気合いとか根性だけで改善できるものではないので、気付いたら早めの受診が大切です。