知りたい情報BLENDブログ

あらゆるジャンル,ニュース,役立つ知識を共有!あらゆる情報に目を向ける総合サイト!

*

秋の味覚「柿」その種類や栄養は?柿の種って「柿」が由来なの?

   

%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%895

“秋”といえば、「食欲の秋」

果実に代表されるように、様々な味覚が存在します。

そんな中でも秋の果実といえば、

「柿」ではないでしょうか!?

スポンサーリンク

 

「柿」とは、

カキノキ科の一種の落葉樹で、鮮やかなオレンジ色をした果実をつけることで知られています。

近所の軒先から味が落ちている風景は、

まさに秋の風物詩といえますよね!

 

食用である柿は、

豊富な栄養素を含んでおり、

昔から「柿が赤くなれば、医者が青くなる」と言われるほど、

健康食品として優れているんです。

 

そこで今回は、秋の味覚「柿」の種類や栄養、さらにはちょっとしたうんちくなどを紹介します。

にまつわる情報はこちら
秋の天気は変わりやすい!その特徴は!?
抜け毛!秋に多いのはなぜ?

「柿」ってどんな果実?

「柿」とは、カキノキ科の一種の落葉樹で、

中国や日本といった東アジアが原産地となります(特に中国の長江流域に自生)。

そのため、学名的にも“kaki”と称されます。

 

日本においては、沖縄を除く全国各地で収穫され、

その中でも和歌山県奈良県が有数の生産地です。

 

果実はもちろん食用として利用されていますが、

幹は家具材としても用いられています。

また、“渋柿”防腐剤としても用いられています。

 

 

「柿」種類は?

「柿」の品種は約1,000種近くあると言われています。

大きく分けると、“渋柿”“甘柿”に大別されます。

 

“渋柿”とは、実が熟しても果肉が固い状態では渋みが残る柿です。

有名な品種では、平核無、刀根早生、江戸柿、甲州百目、富士などがあります。

 

一方、”甘柿”とは、未熟時は渋いものの熟すに従い甘みが強くなっていく柿です。

有名な品種では、富有、次郎、御所などがあります。

 

 

「柿」の旬の時期は?

「柿」の旬の時期は、

種類によって異なったり、ハウス物などを含めるとその収穫時期は広範囲に及びます。

早生種やハウス物は8月中旬ごろから収穫が始まります。

旬の時期はおおよそ10月から11月頃が目安となります。

 

 

「柿」の栄養は?

「柿」は豊富な栄養を含む果実です。

代表的な栄養素に、

・タンニン
・ビタミンC
・β-カロテン
・ペクチン

などがあります。

 

この中でも特に豊富に含まれる”タンニン”は、

ビタミンCと共に、血液中のアルコールを体外に排出する働きがあり、二日酔いに良いとされています。

また、ビタミンCは、疲労回復や風邪予防、がんや老化の予防にも効果的と言われています。

ウコンを飲むタイミングは?本当に効くの?先に飲む?後に飲む?二日酔い対策!

 

 

“柿の種”って「柿」が由来?

誰もが知ってるおつまみである、

亀田の“柿の種”って、なぜ「柿」が名前に入っているのかご存知ですか?

 

名前の由来となったのは、

当時作っていた”あられ”が偶然にも柿の種に似ていたことから命名されたようです。

最初に商品化されたのは、大正13年ごろだそうです。

 

 

まとめ

今回は、秋の味覚「柿」の種類や栄養、さらにはちょっとしたうんちくなどを紹介しました。

スーパーなどで店頭に柿が並ぶと、秋のおとづれと冬の接近を感じざるをえないですよね。

皆さんは、”渋柿”か”甘柿”どちらが好みでしょうか?

秋の味覚に関する記事はこちら
栗拾い|準備や美味しい栗の見分け方
「秋刀魚(さんま)」秋の味覚|栄養や見分け方は!?

 - 季節, 雑学