知りたい情報BLENDブログ

あらゆるジャンル,ニュース,役立つ知識を共有!あらゆる情報に目を向ける総合サイト!

*

8月11日は国民の祝日「山の日」!制定の由来や意味は?

      2016/08/02

スライド1

2016年より導入される「山の日」

日にちは、8月11日と制定されましたが、その由来や意味をご存知ですか!?

スポンサーリンク

 

山の日(やまのひ)は、日本の国民の祝日の一つで2014年に制定され、2016年より施行されます。

日にちは8月11日です。

国民の祝日として新たに制定されたのは、約20年前の海の日以来です。

一般的には、祝日が増えることは嬉しい限りですよね。
ちなみに、8月に祝日が制定されたことによって、祝日がない月は6月のみとなりました。

 

この山の日は、

「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」

という趣旨のもとに制定されました。

しかしながら、具体的にこの日を山の日にする特別な出来事などはないそうです。

 

では、一体なぜ、この日を山の日としたのでしょうか!?

そこで今回は、「山の日」の制定の由来や意味などを解説します。

山に関する情報はこちらもどうぞ
東海地方の登山!初心者向けのお勧め三山!
トレイルラン|走り方の基本|初心者でも出来る

Contents

山の日は8月11日!

山の日は8月11日に制定されました。

8月11日というと学生は夏休み中であまり良い恩恵は受けれないかもしれませんね。

 

また、一般的に8月13日〜15日はお盆となりますね。

ということは、8月11日は祝日で1日だけ出勤してお盆休み。
サラリーマンはこんな出勤状況になりそうですが、実際には、有給などを使って、5連休の大型連休なんてことにする人がたくさんいるんじゃないでしょう。

では、一体なぜ、こんな(中途半端)な日にちになったのでしょうか!?

夏にまつわる雑学はこちらもどうぞ
お盆の期間とは?地域によって違う?
セミの雑学!夏休みの自由研究!

 

 

なぜ山の日は8月11日になった?

山の日が制定されたのは2014年(施行は2016年)。

それまでに山の日を制定するためのプロジェクトが行われていました。

そのプロジェクトの主体となっていたのは、日本山岳会をはじめとして、全国「山の日」協議会加盟諸団体や地方自治体、その他山岳関係者や自然保護団体等です。

 

当初は、山開きが行われる6月の第1日曜日にするなどの計画が上がっていたそうです。
(ちなみに富士山の山開きは7月から)

しかしながら、国会議員や企業などの意見を統合して6月ではなく8月に決められたそうです。

これは、6月よりも8月の方がまとまった休みが取りやすく、結果として山へ出かける人が多くなるだろうというものです。

確かにそうかもしれませんね。

国民の祝日に関する雑学はこちら
海の日とは?その由来って?7月20日じゃなかったの?

 

 

なぜ山の日は8月12日ではいけない理由は?

だったら、お盆休みと合わせて大型連休が取れる8月12日でもよかったんじゃないか!?

って思いますよね。

しかしながら、この8月12日は忘れもしません、日航ジャンボ機墜落事故があった日なんですね(1985年/昭和60年)。

そのため、そんな日を祝日にするのはふさわしくないとして1日ずらした11日が選ばれたようですね。

山に関する情報はこちらもどうぞ
フクジュソウ(福寿草)とは?花言葉は?藤原岳で楽しめる!?
ヤマビルとは?登山の天敵!生息地や対策方法は?

 

 

まとめ

今回は、「山の日」の制定の由来や意味などを解説しました。

8月11日に制定された理由などはお分かりになったでしょうか!?

山の日自体または、その日づけにも特別な意味がないため、「意味のない祝日」という批判の声も多いようです。

確かにそうかもしれませんが、当初よりも趣旨である「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」に則り、素直に山に親しむ日になって欲しいですね。

高山病に酸素缶は有効か?富士登山に携帯すべき?

 - 特別な日