反復性耳下腺炎とは?子供に頻発する?その原因とは?
子供は様々な感染症や病気を発症するリスクがあります。
その中でも、「耳の下が腫れる病気」と聞いて想像する疾患は何でしょうか!?
多くの人が思いつくのは「おたふく風邪」ではないでしょうか?
しかしながら、
耳の下が腫れる=おたふく風邪
必ずしもそうではないようです!
「耳の下が腫れる病気」と聞いて、まず疑われるのは、おたふく風邪です。
おたふく風邪は正式には、「流行性耳下腺炎」と言われています。
→おたふく風邪が流行の兆し?その症状や治療方法は?大人もかかる?
しかしながら、「一度おたふく風邪にかかったことがあるのにまたぶり返した」なんて人もいるのではないでしょうか!?
そうなんです。
おたふく風邪にそっくりな風なので一見区別はつかないかもしれませんが、
何度も耳下腺の炎症を繰り返す【反復性耳下腺炎】という疾患があるのです。
流行性耳下腺炎も反復性耳下腺炎も耳下腺の腫れによって「耳の下」が腫れる症状や、子供に発症しやすいという点は似ているのですが、二つを区別するポイントは、
・流行性耳下腺炎は一度しか発症しない(免疫が作られる)が、反復性耳下腺炎は繰り返す
・流行性耳下腺炎はウイルス感染症だが、反復性耳下腺炎はウイルス感染ではない
などといった違いがあります。
そこで今回は、子供に頻発する反復性耳下腺炎の原因や症状、治療法などについて解説します。
子供に注意が必要な感染症はこちら
→ヒトメタニューモウイルスとは?症状は?出席停止になる?小児や高齢者は要注意!
→りんご病(伝染性紅斑)とは?潜伏期間や症状は?学校は行っても良い?
反復性耳下腺炎とは?
反復性耳下腺炎は、耳の下の耳下腺の炎症によって「耳の下が腫れる」疾患です。
5歳〜10歳くらいの子供に頻発しますが、中学生以降はその発症率がグンと下がるようです。
反復性耳下腺炎の特徴は、一側性の腫れを認めることであり、熱もなく、他人にうつることはありません。
※反復性耳下腺炎とは別に、細菌感染による耳下腺炎(唾液腺炎)もあります。
この場合は、熱が出る事が多く、抗生剤の服薬で治ります。
子供に注意が必要な感染症はこちら
→マイコプラズマ肺炎|症状や治療は|子供は注意
→子供に多い溶連菌感染症とは?原因や症状は?出席停止になる?
反復性耳下腺炎の原因は?
それでは、反復性耳下腺炎はどのような要因で発症するのでしょうか!?
おたふく風邪と呼ばれる流行性耳下腺炎はムンプスウイルスによる感染症ですが、反復性耳下腺炎は感染症ではありません。
実は反復性耳下腺炎の詳しい原因は分かっていないそうです。
アレルギーやストレス、疲労の蓄積などの関与が疑われています。
反復性耳下腺炎の症状は?
反復性耳下腺炎の症状は、片側または両側の耳の下の腫れ(耳下腺の腫れ)です。
多くの場合、片側性に発症するために両側性に発症する流行性耳下腺炎との区別がつけられます。
腫れた耳の下を押すと痛みは出ますが、熱などはなく、疼痛も流行性耳下腺炎に比べると軽い場合が多いです。
反復性耳下腺炎の治療は?
反復性耳下腺炎は、特効薬などの治療法はありません。
基本的には、【対症療法】がメインとなります。
そのため、安静にすることが大事になりますが、必ずしも、反復性耳下腺炎とは限らないので、耳の下が腫れるなどの症状が出現したら、必ず受診するようにしましょう!
子供に注意が必要な感染症はこちら
→エンテロウイルスとは?麻痺などの症状が出現?子供は注意?
→ロタウイルスとは?原因や症状は?予防接種は受けるべき?流行の時期は?
まとめ
今回は、子供に頻発する反復性耳下腺炎の原因や症状、治療法などについて解説しました。
痛みはあるのに治療法はないというのは辛いですが、無理せずにゆっくり休むようにしましょう。
間違っても流行性耳下腺炎との区別を自分で行わないようにしましょう。
※流行性耳下腺炎は、感染症です。
耳の下が腫れるなどの症状が出現したら、必ず受診するようにしましょう!