知りたい情報BLENDブログ

あらゆるジャンル,ニュース,役立つ知識を共有!あらゆる情報に目を向ける総合サイト!

*

新聞配達のバイクってカブじゃなきゃいけないの?その納得の理由とは?

   

新聞配達のバイクって、

どこの地域でも「カブ」ですよね。

ギアチェンジも必要で、人によっては導入時のハードルは高いとも思われるのですが、

「カブ」でないといけない理由があるのでしょうか!?

スポンサーリンク

 

「カブ」というのは、

ホンダが製造・販売する小型のオートバイです。

 

新聞配達の人が乗っているあのバイクです。

地味な色でガシャガシャうるさいというイメージを持つかもしれませんが、

カラーによっては、レトロでおしゃれな印象もあり、

50cc(原付)である「リトルカブ」は女性からの人気も高いです。

 

ただ、この「カブ」は、

ギア車であり、ただただアクセルを回すだけのスクーターと比較して、

やや技術を要するタイプです。

 

そんな「カブ」は新聞配達員だけでなく、

郵便配達や出前のバイクなんかにも用いられています。

他のバイクではダメなのでしょうか!?

 

今回は、新聞配達に使用するバイクが「カブ」である納得の理由について紹介します。

「カブ」ってどんなバイク?

「カブ」というのは、

ホンダが製造・販売する小型のオートバイです。

 

一概にカブといっても、

・スーパーカブ
・リトルカブ
・スポーツカブ
・ハンターカブ
・ポートカブ
・クロスカブ

などなど…

派生車種も含めて様々なタイプが存在します。

 

よく見かける郵便配達の赤いカブは、「郵政カブ」と呼ばれる純正の特注モデルであり、

新聞配達のモデルである「スーパーカブ50プロ」とほとんどの部品を共通化しています。

 

カブの特徴といえば、

クラッチレバーのない「自動遠心クラッチ」と呼ばれる独自のミッションを採用しているのです。

 

なお、「カブ」という車名は、

英語で猛獣の子供を意味する「cub」に由来しているそうです。

 

 

新聞配達のバイクが「カブ」である理由とは?

では、新聞配達などで使用するバイクが「カブ」である理由とはなんなのでしょうか?

 

燃費の良さ

新聞配達や郵便配達のように、

毎日長い時間エンジンをかけ走行するため、ランニングコストとして燃費は非常に重要です。

スーパーカブ50 プロでは、

参考値としての燃料消費率は、95.0kmとなっています。(30km/h定地走行テスト値)

 

 

耐久性の良さ

燃費と同じく、雨の日も雪の日も毎日の乗車に耐える耐久性が必要です。

剛性に優れる角断面パイプフレームのバックボーンフレームとスイングアームを採用しており、耐久性は「カブ」の代名詞。

メカニズムがシンプルかつ頑丈、部品も豊富でメンテナンスもしやすいとのこと。

ストップ&ゴーを繰り返す配達には非常に重要な要素です。

 

 

特殊な構造の利点

「カブ」は、クラッチレバーのない「自動遠心クラッチ」を採用しています。

ギアチェンジは基本的に左足で行うため、

左手はフリーになります。

また、右手によって前輪ブレーキが、右足によって後輪ブレーキがかけられることもあり、

配達や出前の際の片手運転での安全性が高いです。

この利点は明らかにスクーターでは実現できない部分です。

 

 

まとめ

今回は、新聞配達に使用するバイクが「カブ」である納得の理由について紹介しました。

いかがでしたでしょうか!?

「カブ」はこんなにも優れたバイクなんですね。

今後、「カブ」に変わるスーパーカーは現れるのでしょうか。

 - 雑学