クーラー病|冷房病とは!?原因と治療法は?
2015/08/15
猛暑が続く夏は、ついつい一日中エアコンの効いた部屋で過ごすことが多くなります。
エアコンをつけない生活を心がけている人だって、オフィスやスーパーでガンガンに効いたエアコンと外界との気温差に身体が悲鳴をあげることもあるでしょう。
このような症状を一般的に「クーラー病」だったり、「冷房病」と言ったりします。
この「クーラー病」は文字通り、長時間エアコンやクーラーに当たりすぎているがために起こる症状です。
自宅にこもってエアコンの設定温度を一日中20°に….
そんなツワモノもいるかもしれませんが、それは身体にとっては大変危険なことなのです。
そこで今回はこの「クーラー病(冷房病)」について原因や治療法まで紹介していきたいと思います。
「クーラー病(冷房病)」にならないように適切な対策をおこなっていきましょう!
「クーラー病(冷房病)」とは?
「クーラー病(冷房病)」とは?
「クーラー病(冷房病)」は、正式にこのような病名があるわけではなく、クーラーや冷房に当たりすぎて身体が冷えた時に生じる症状を言います。
主に体温調節などの機能を担う自律神経系の変調による機能不全とされており、5℃以上の急激な温度差に対して体温調節がうまく効かなくなってしまうのです。
よく言われる夏バテというのもこの自律神経の変調により生じます。
主な症状として挙げられるのは、倦怠感・食欲不振・肩こり・手足の冷え・頭痛・肌荒れ・腹痛・便秘・イライラなど多岐に渡ります。
頭痛が最も多くの人に当てはまる症状かと思います。
このような症状を呈すと基本的に何もしたくなくなって、ご飯も食べない、不規則なリズムになり、余計体調を崩す悪循環に陥りやすいので注意が必要です。
「クーラー病(冷房病)」の対策と予防法
それでは「クーラー病(冷房病)」にならないようにするにはどうしたら良いのか!?
当然ながら対策の一つは、
【部屋を冷やしすぎないこと】が挙げられます。
よく部屋のエアコンの温度設定を23℃など、とにかく冷やそうとしている人もいますが、おおよその目安としては28℃くらいが良いとされています。
部屋に入った瞬間に寒いと感じるようでは冷やしすぎです。
または、外の気温との温度差が5℃以内というのも目安にしてみましょう!
そのためにも必要なのが、【衣類や換気で気温を調節する】ことです。
文字通り、衣類での調整ですが、自宅の部屋ではなくオフィスやスーパーでは身体が冷えすぎることがあるのでひざ掛けや羽織るものなどで適宜温度調整をしましょう。
また、自宅ではエアコンを第一選択にするのではなく、まずは換気をし、風を通すことで温度調整が可能かを試みてみましょう。
何よりも電気代の節約になりますよ!
次に【バランスよく温かい食べ物を摂取する】ことです。
暑いからといってキンキンに冷えた冷たい飲み物や、アイスクリームばかり食べるのは避けましょう。身体の内側から冷えすぎてしまうので、適度に温かいものを食べる必要があります。
まとめ
「クーラー病(冷房病)」について原因や治療法まで紹介しました。
ついつい夏は部屋を冷やしすぎてしまい、職場でだるい、夏バテだぁ〜なんてことが冷えてしまいやすいので注意が必要ですね。
ただし、気を使いすぎて熱中症に….
なんてこともあり得るので、必要な時には適度に使用することをお勧めします。
暑さに関する関連記事はこちらから
→熱中症!その対策は?
→夏日と真夏日!猛暑日と酷暑日!その違いは!?