知りたい情報BLENDブログ

あらゆるジャンル,ニュース,役立つ知識を共有!あらゆる情報に目を向ける総合サイト!

*

「B型肝炎ワクチン」2016年10月より定期接種化へ!そもそもB型肝炎って?

   

スライド40

「B型肝炎ワクチン」

2016年10月より定期接種化へ移行します。

スポンサーリンク

 

「B型肝炎ワクチン」は、

もともと任意での予防接種でした。

通常は3回の接種が推奨されており、日本では約3人に1人が接種しているのが現状です。

 

日本においては、ウイルスの保菌者はいるが発症していないB型肝炎キャリアの家族や、医療従事者などが、その対象とされていました。

しかしながら最近では、乳幼児期においても体液を通した感染の可能性が示唆され、

母子感染における予防のみでは不十分であると見解が出されたのです。

 

そこで厚生労働省は、2016年10月1日より、

B型肝炎ワクチンの定期接種化を発表したのです。

 

これまで病院によって異なりはしますが1回5,000円前後の費用が、

無料化されるということです。

 

本当に嬉しい限りですが、

一体いつ生まれた赤ちゃんから対象になるのでしょうか?

そして、そもそもB型肝炎とはどのような感染症なのでしょうか?

Contents

B型肝炎とは?

B型肝炎とは、

“B型肝炎ウイルス(HBV)の感染によって生じる肝炎“です。

 

その感染経路は、性交時や出産時の母子感染が中心ですが、

最近では、乳幼児期における唾液や体液を介した感染の機会が指摘されています。

 

B型肝炎に感染すると、

食欲不振や全身の倦怠感、発熱や黄疸などの症状が出ますが、

感染者の半数以上は無症状のまま自然治癒する、または発症しないことがあります。

 

ただし、稀に劇症化した場合には、命の危険の伴う重症例となります。

慢性化した場合には、肝硬変肝臓癌などを引き起こすこともあります。

 

ほとんどの人は2~3ヵ月で自然治癒しますが、

症状を発症して治癒しない場合には、入院してインターフェロンなどの抗ウイルス療法を行います。

 

 

B型肝炎定期接種の経緯とは?

2016年2月5日、厚生労働省よりB型肝炎ワクチンが定期接種となり、無料化されることが発表されました。

定期接種化が施行されるのは、2016年10月1日です。

 

ウイルスは持っているが発症していないB型肝炎キャリアの家族が身近にいない場合には、

あまり馴染みのない予防接種と言われていましたが、

これまで任意接種であった時でも、おおよそ3人に1人が接種を受けていました。

 

最近では、乳幼児期における唾液や体液を介した感染の機会が指摘されたことで、

定期接種化への移行が進められたのです。

 

 

定期接種の対象となるのは?

さて、ここで気になるのは、いつ生まれた赤ちゃんから対象となるのでしょうか?

 

対象となる対象となるのは、

2016年4月以降に生まれた0歳児となります。

原則として生後2か月、3か月、7~8か月に1回ずつ(計3回)の接種となります。

 

 

まとめ

2016年10月より定期接種化となる「B型肝炎ワクチン」について解説しました。

対象から外れている赤ちゃんを持つ親は悔しくてしかたないかもしれませんね。

でも、これも我が子を守るための手段の一つで、お金には変えられません。

国の懐事情にもよりますが、様々な予防接種が定期化するとありがたいですね。

 - お役立ち, ニュース, 妊娠・出産